この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

秋の千種

2010年11月23日

今月中旬に

道の駅「藤樹の里あどがわ」 正面玄関の工芸菓子を入れ替えました。



新作 『秋の千種』




前回の鷹とはまた雰囲気も違って、
こちらもなかなかの評判をいただいていますface02





萩の葉だけでも、サイズと緑の濃さを微妙に変えて2000枚弱作り



パーツごとに完成させていく。


ツルウメモドキも一つづつはかわいいけど



600個以上作るのは大変。




ガゴ中央あたり・・・ほとんど萩に隠れていますが、ツタにも手を抜かず



葉とつるをつないでかご回りにはわせ


そのほか、

すすき、桔梗、おみなえしも配しています。



道の駅に一日に何度か納品に行くのですが
ケース前によく人だかりが出来ています。




「良かったね~、
大勢見てくれてるよ~~icon12」 と言ってあげると





ガッツポーズicon21
達成感にひたる、 店主 西沢。

  


Posted by tomoe at 01:01Comments(2)伝統工芸菓子