滋賀の”三方よし”人づくり事業
2012年08月28日
久しぶりに家でホットコーヒーを淹れてみました
夏の終わりの夕方はちょっと寂しい気分になる。
夏休みの終わりを数日後に控えた、
子供の頃の記憶の刷り込みでしょうか?
昨日は草津にある
『滋賀の“三方よし”人づくり推進センター』 に行って参りました。
若年求職者等を県内の中小企業等が求める人材に育成し、
県内企業での就業・定着を図り、企業の中核人材となって
企業活動の発展と地域経済の活性化につなげる(HPより引用)
のを目的に組織されています。
この中の人材育成プログラムの一環として、
「課題解決研修」のお手伝い?というか一緒に勉強
させていただくことになりました。

なかなか活発に質問等もしていただき、
2週間中また元気な皆さんに会えるのも楽しみです!
さて、この事業で発行されている
2012滋賀の三方よし「企業名鑑」 に
当店の和菓子職人、中井君の記事も掲載して頂いてます。
ご覧いただければ幸いです

デジタルブックをクリック142ページです

夏の終わりの夕方はちょっと寂しい気分になる。
夏休みの終わりを数日後に控えた、
子供の頃の記憶の刷り込みでしょうか?

昨日は草津にある
『滋賀の“三方よし”人づくり推進センター』 に行って参りました。
若年求職者等を県内の中小企業等が求める人材に育成し、
県内企業での就業・定着を図り、企業の中核人材となって
企業活動の発展と地域経済の活性化につなげる(HPより引用)
のを目的に組織されています。
この中の人材育成プログラムの一環として、
「課題解決研修」のお手伝い?というか一緒に勉強
させていただくことになりました。

なかなか活発に質問等もしていただき、
2週間中また元気な皆さんに会えるのも楽しみです!
さて、この事業で発行されている
2012滋賀の三方よし「企業名鑑」 に
当店の和菓子職人、中井君の記事も掲載して頂いてます。
ご覧いただければ幸いです




タグ :滋賀の”三方よし”人づくり事業
きんつば焼いてます!
2012年08月20日

まだまだ残暑が続いています。
私は、8月初めに引いた‘微風邪’がいまだに続いています

なんせ‘微’なので、ちゃんと薬も飲まず・・・
かえってあかんよね


さてさて、
当和菓子工場の 5時からオトコ春日くんは
今朝も早くからきんつばの羊かんを切っていました。

自主的に朝5時から工場に入ってくれる、奇特な彼。
日ごろから修行僧のようなその生き様は、皆に多大なる好影響を与えております

彼考案の 「濃茶きんつば」がなかなか好評でして。

店主も加わって一緒に焼いてます。

四角に切った羊かんに、薄く抹茶生地をつけながら、
六方を一面づつ丁寧に。

外の抹茶生地はゆる~い生地なので、
焼き後はみ出た皮は、1個づつみみをカットして仕上げます。

艶やかでふっくらと炊いた大納言小豆。
薄いけどもちっ、とした皮。
ほかほかの焼きたての美味しさったらもうっ

お店には、冷ましてからでないと出せないのが誠に残念

いつか店頭実演で、アツアツの焼きたて召し上がっていただける機会を
つくりたいなぁと思っています^^/
かすがっちの「濃茶きんつば」
皆様、宜しくお願いいたします!
タグ :きんつば
バースデーケーキ
2012年08月09日
サンサン
照り照りの太陽
暑い暑いと言いながらも、立秋を越えたとたん
朝晩なんだか吹く風も違って感じます。
夕方、お電話を頂きました。
「バースデーケーキの注文をしたいのですが・・・」
ああ確かに
HPに載せてれば御予約時にも便利なのに。
後手で申し訳ありません
Oさま、
こちらでご覧いただけますか?

クリックお願いします

11日の御予定との事。
こちらでもしお判りにくければお問い合わせくださいませ
フリーダイヤル
0120-82-0145


暑い暑いと言いながらも、立秋を越えたとたん
朝晩なんだか吹く風も違って感じます。
夕方、お電話を頂きました。
「バースデーケーキの注文をしたいのですが・・・」
ああ確かに

HPに載せてれば御予約時にも便利なのに。
後手で申し訳ありません

Oさま、
こちらでご覧いただけますか?




11日の御予定との事。
こちらでもしお判りにくければお問い合わせくださいませ

フリーダイヤル
0120-82-0145
タグ :バースデーケーキ