お花のプレゼント
2011年07月25日

今日、思いがけずお客様にお花をいただきました

いつもこちらがお世話になってるのに、
すごく恐縮・・・・・・ でも、
素直に嬉しい


この時期は、夏野菜がたくさん採れるから、と
きゅうり、トマト、ナスなど自作のものを頂いたり、
自家製のお漬物を持ってきてくださったり。
中には
「みんなのおやつ代に」
と度々お金を置いていってくれるお客様も。
長いお付き合いをさせて頂いている顧客様のお心遣いが本当に
もったいないというか、有難さが身に沁みます。
まだ未熟なところだらけのとも栄に
身に余るご厚情をいただいてるな~
こんなにお客様から喜びを頂いてるのに、
まだまだお返しできてないな~、申し訳ないな~と思います。
もっと社員一致団結して心からのおもてなしをしていかないと。
さあ、また明日もお客様のハートに
甘いシアワセ をお届けできるよう
頑張っていこう。
同じ釜の飯。
2011年07月25日

成句に
「同じ釜の飯を食う」 というのがあります。
周知の通り ‘生活を共にした親しい仲間’ という意味ですが、
菓子職人の見習い修行もまさにそう。
昨年末まで一緒に同じ釜の飯を食べたS君が遊びに来てくれました。
今は結婚もして、実家の和菓子店の後継者として頑張っています。
久しぶりの明るい顔は、きっと仕事も家庭も充実している証でしょう

悩み多き時期を共に過ごした仲間は、離れて暮らしても、将来幾つになっても、
すぐに想いを共感できる大切な心友。
ともに菓子道を歩む仲間が各地から集まって、
そして我が地へ戻り、それぞれのカラーで輝きながら切磋琢磨して行く・・・。
S君、これからも頑張って!
そしてまたとも栄に遊びに来てください

タグ :和菓子職人
胃袋をつかめ!
2011年07月23日
1月末に結婚した娘の旦那サンは、
現在単身、九州で仕事をしています。
私たちと暮らしている娘は月に一度1泊2日で会いに行っています
行くと、毎回全力で大掃除、大洗濯。
そしてしばらく食べられるように数種類のお惣菜を作って
冷蔵・冷凍し、旦那サンが仕事に行ってる間に滋賀に帰るのです。
もっと一緒にいたいだろうな~と不憫に思います
おとといも昨夜も仕事から帰宅後、
台所をフル回転させてお料理作り
白ご飯、炊き込みご飯、カレー、ジャーマンポテト、
ナスのみそ炒め、ほうれん草お浸し、煮込みハンバーグ、
焼鮭、切干大根の煮物、筑前煮・・・。
一食分ずつに小分けしたパックをフリージングして宅急便で届けるの
一人暮らしの栄養バランスが心配だし、
何より旦那サンが、美味しい美味しい
と食べてくれるのが嬉しいらしくて、
心を込めて作っているようです。

「好きな男の胃袋をつかめ!」
って、お母さん言ったやん・・・って。
言ったかな~。
言ったかも。
現在単身、九州で仕事をしています。
私たちと暮らしている娘は月に一度1泊2日で会いに行っています

行くと、毎回全力で大掃除、大洗濯。
そしてしばらく食べられるように数種類のお惣菜を作って
冷蔵・冷凍し、旦那サンが仕事に行ってる間に滋賀に帰るのです。
もっと一緒にいたいだろうな~と不憫に思います

おとといも昨夜も仕事から帰宅後、
台所をフル回転させてお料理作り

白ご飯、炊き込みご飯、カレー、ジャーマンポテト、
ナスのみそ炒め、ほうれん草お浸し、煮込みハンバーグ、
焼鮭、切干大根の煮物、筑前煮・・・。
一食分ずつに小分けしたパックをフリージングして宅急便で届けるの

一人暮らしの栄養バランスが心配だし、
何より旦那サンが、美味しい美味しい

心を込めて作っているようです。

「好きな男の胃袋をつかめ!」
って、お母さん言ったやん・・・って。
言ったかな~。
言ったかも。
いいね!のご縁。
2011年07月18日

全世界のfacebookユーザーは7億人とも言われています。
日本国内では348万人 (本年5月末時点)
私も6月10日にデビュー(?)しました

ご存知のように実名登録。
出身地や卒業の学校、仕事や所属グループ等情報も入れておけば、
「あなた、この人と知り合いじゃないですか?」
って教えてくれるんです。facebookが。 賢いですね~。
で、友達の友達や、ノートを見て共感した人、情報のシェアで広がり
お友達リクエストを経て‘友達’が増えていくんですね。
まあ、私もまだ初心者でこれから勉強しなくちゃいけないんですけど。
そんな中でお友達になった、我々の巷で有名なご夫妻
東近江市の株式会社サクラス 村山氏と奥様の礼子さんが
本日ご来店くださいました


特許繊維レリエベル(黒体触媒繊維)による、
驚きの脱臭消臭効果をもつインソール〈レリーソール〉や
〈アロテナ〉というブランドで黒体『クロノン』を利用した、
お肌にとても良い石けん、基礎化粧品を作っていらっしゃいます。
ネットで購入できます。こちらからどうぞ!
株式会社サクラス
http://www.sacras.jp/
今日は本当に時間も忘れて楽しく話し込んじゃいました!
私はアロテナを最近使い始めたのですが
密か~に礼子さんのようにすっぴん美肌を目指しております

まさに、いいね!

海外の友達とも行き来しやすいですし、
興味のある方は始めてみられてはいかかですか?
K.D.C.Projects
2011年07月17日
お菓子のとも栄 『夏の感謝祭』
2日目です。
今日も快晴。暑い中たくさんのお客様のご来店有難うございます。
今回の感謝祭では、
新商品〈匠の洋ドラ〉の単品売り上げ全額を
K.D.C.Projects
http://www.facebook.com/feeds/notes.php?id=100001964684339&viewer=100002529731082&key=AWjnZ3B3IYPgfyRN&format=rss20に寄付させていただきます。


Keep the dream of children.Projects
‘東日本大震災の震災孤児と被災地の子供たちに,夢と笑顔を!’
北海道在住の山下徹志氏のフェイスブックでの呼びかけが、
大きな支援の輪となろうとしています。
震災孤児の里親支援を軸に活動しながら、被災地の子供たちにのために
様々なプロジェクトを展開しています。
当店はその活動に賛同し、微力ながらも何かお手伝いをさせて
頂きたいと考えております。
被災地の子供たちの傷ついた心が少しでも癒え、
一日でも早く笑顔が戻るのを願ってやみません。
お客様のご支援ご協力を合わせてお願い申し上げます。
2日目です。
今日も快晴。暑い中たくさんのお客様のご来店有難うございます。
今回の感謝祭では、
新商品〈匠の洋ドラ〉の単品売り上げ全額を
K.D.C.Projects
http://www.facebook.com/feeds/notes.php?id=100001964684339&viewer=100002529731082&key=AWjnZ3B3IYPgfyRN&format=rss20に寄付させていただきます。


Keep the dream of children.Projects
‘東日本大震災の震災孤児と被災地の子供たちに,夢と笑顔を!’
北海道在住の山下徹志氏のフェイスブックでの呼びかけが、
大きな支援の輪となろうとしています。
震災孤児の里親支援を軸に活動しながら、被災地の子供たちにのために
様々なプロジェクトを展開しています。
当店はその活動に賛同し、微力ながらも何かお手伝いをさせて
頂きたいと考えております。
被災地の子供たちの傷ついた心が少しでも癒え、
一日でも早く笑顔が戻るのを願ってやみません。
お客様のご支援ご協力を合わせてお願い申し上げます。