この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

お花のプレゼント

2011年07月25日



今日、思いがけずお客様にお花をいただきましたiconN10

いつもこちらがお世話になってるのに、
すごく恐縮・・・・・・ でも、

素直に嬉しいface02   というか、ちょっと涙目icon10

この時期は、夏野菜がたくさん採れるから、と
きゅうり、トマト、ナスなど自作のものを頂いたり、
自家製のお漬物を持ってきてくださったり。

中には
 「みんなのおやつ代に」
と度々お金を置いていってくれるお客様も。

長いお付き合いをさせて頂いている顧客様のお心遣いが本当に
もったいないというか、有難さが身に沁みます。

まだ未熟なところだらけのとも栄に
身に余るご厚情をいただいてるな~

こんなにお客様から喜びを頂いてるのに、
まだまだお返しできてないな~、申し訳ないな~と思います。
もっと社員一致団結して心からのおもてなしをしていかないと。

さあ、また明日もお客様のハートに

 甘いシアワセ をお届けできるよう

頑張っていこう。  


Posted by tomoe at 23:23Comments(1)専務の太腕繁盛記

同じ釜の飯。

2011年07月25日



成句に

「同じ釜の飯を食う」 というのがあります。

周知の通り ‘生活を共にした親しい仲間’ という意味ですが、
菓子職人の見習い修行もまさにそう。

昨年末まで一緒に同じ釜の飯を食べたS君が遊びに来てくれました。
今は結婚もして、実家の和菓子店の後継者として頑張っています。

久しぶりの明るい顔は、きっと仕事も家庭も充実している証でしょうkao05

悩み多き時期を共に過ごした仲間は、離れて暮らしても、将来幾つになっても、
すぐに想いを共感できる大切な心友

ともに菓子道を歩む仲間が各地から集まって、
そして我が地へ戻り、それぞれのカラーで輝きながら切磋琢磨して行く・・・。

S君、これからも頑張って!
そしてまたとも栄に遊びに来てくださいiconN12
  
タグ :和菓子職人


Posted by tomoe at 11:22Comments(0)専務の太腕繁盛記