この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

黄色いじゅうたんのような・・・。

2010年11月24日

お店の前の道路の銀杏の並木。

この季節には黄色く色づいて、
見ている分には深秋らしくてそれは感じいいkao06





しかし。。。。

毎日の落ち葉との格闘もなかなか激しいモンですkao11


特に昨夜から今朝のような強い風が吹くと、もう涙目で
開店時間を気にしながら必死で掃きます。


ようやく何とか掃除してもまたすぐ元の木阿弥。
ひらひら はらはらと・・・・kao_6





おまけに今日は工場前の道も落ち葉で埋まってて

ひたすらの掃き掃除にちょっと腰がface07


時々ストレッチ代わりにコアリズムもどきをしてて

通行の人と目が合っちゃった時のバツの悪さったら※■○▼△■※○△■※  
タグ :銀杏落ち葉


Posted by tomoe at 00:21Comments(2)専務の太腕繁盛記

秋の千種

2010年11月23日

今月中旬に

道の駅「藤樹の里あどがわ」 正面玄関の工芸菓子を入れ替えました。



新作 『秋の千種』




前回の鷹とはまた雰囲気も違って、
こちらもなかなかの評判をいただいていますface02





萩の葉だけでも、サイズと緑の濃さを微妙に変えて2000枚弱作り



パーツごとに完成させていく。


ツルウメモドキも一つづつはかわいいけど



600個以上作るのは大変。




ガゴ中央あたり・・・ほとんど萩に隠れていますが、ツタにも手を抜かず



葉とつるをつないでかご回りにはわせ


そのほか、

すすき、桔梗、おみなえしも配しています。



道の駅に一日に何度か納品に行くのですが
ケース前によく人だかりが出来ています。




「良かったね~、
大勢見てくれてるよ~~icon12」 と言ってあげると





ガッツポーズicon21
達成感にひたる、 店主 西沢。

  


Posted by tomoe at 01:01Comments(2)伝統工芸菓子

七五三

2010年11月03日

晩秋のさわやかなお天気の一日でした。

七五三のご注文もぼちぼち活発になってきました。
次の土日とその次の土日がピークですface01


今日は、お得意様のお譲ちゃんの

お誕生日ケーキ七五三iconN10




みかちゃん、おめでとうございますiconN32iconN32

着物も

黒×ピンクの渋いけどめちゃ可愛いkao05

とってもよくお似合いで、
お父さんと一緒に来てくれたのですが、

パパはきっとみかちゃんにメロメロですね~~icon06

おしとやかな立ち居振る舞いがまた愛らしく、
ご家族の皆さんにも記念に残る
素敵な楽しい一日だったことと思います。

大切な今日の日に

ともえ栄のケーキを選んでくださってありがとうございました。


  


Posted by tomoe at 19:56Comments(2)専務の太腕繁盛記