この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

『あなたがお菓子の名付け親』愛称募集キャンペーン!

2011年10月31日

只今、新商品の揚げ饅頭の名前を
お客様に募集中です!

こちらのフォームからお申し込みくださいkao05
icon15icon15icon15

『あなたがお菓子の名付け親』愛称応募用紙


皆さまのご応募、お待ちしております!  


Posted by tomoe at 18:23Comments(0)専務の太腕繁盛記

創業祭に、ゆるキャラ『クニ男。』クン御来店!

2011年10月31日

10月29日は快晴の行楽日和、
   30日は小雨の足元の悪い中、

沢山のお客様のご来店、誠にありがとうございましたface01

おもいがけず、こんなお客様もiconN04




高島市内にある、国境スノーパーク のゆるキャラ 

  『クニ男。』クンですicon12icon12

お店に入ってくるなり

お客様も販売員もオトナも子供も、私も! みーーんな

「きゃ~~可愛いいいい~~icon06




かんなちゃん(3歳) れいなちゃん(2歳) 3人3様の決めポーズicon22




大津からご来店だった、のんちゃん(6歳)もご満悦icon22

 ※ご家族のご了承を得て掲載させていただいております


わたくしめも、着物だったことをすっかり忘れて
調子に乗ったスノボー(らしき)ポーズなどやってみる・・・kao06




そんなこんなで、にぎやかな創業祭でした。


お客様に名付け親を募集した揚げ饅頭につきましては
追って経過報告させていただきます。


ご来店の皆さま、ありがとうございました。


  


Posted by tomoe at 14:28Comments(2)専務の太腕繁盛記

明日から!「2011創業祭」

2011年10月28日



2011年10月29日(土)・30日(日)

昭和7年祖父の和菓子店開業より
今年で79年目を迎えさせていただくにあたり

明日から2日間、恒例の創業祭
開催させていただきます。

今日までいろいろな形でとも栄を支えて下さった
皆々様に心からの感謝をこめて。


先日26日の 『夢現(むげん)セミナー2011』  にて
西田文郎先生 のお話を
間近で拝聴する幸運に恵まれました。

これまでお世話になってきた
お客様、お取引業者様、過去から今日までの社員の皆さん、
恩師、友人、ご先祖様、家族、天と地・・・
目で見えたりカタチで現れたり、の直接的なこと以外に、
自分の知らないところでもいっぱいお世話になり支えて頂いてたんですよね。

これまでいろいろ至らぬ点が多かったり、
数々の失敗にもかかわらず、
今日まで続けさせていただけたのは幸運そのもの。
皆々様のお陰です。

その感謝、喜びを回りの方々に
少しでもお返しできるよう、
「他喜力」を身に付けていけるよう、
努めたいと思います。

私たちのお菓子という仕事を通して
人様のお幸せや笑顔、心の安らぎに貢献できたら
 「最幸iconN04」 ですface01


これからもずっと

みなさまとともに歩み
ともえる、
とも栄でいられますように・・・


  


Posted by tomoe at 16:39Comments(2)専務の太腕繁盛記

『2011創業祭』によせて。

2011年10月25日

恒例10月末の創業祭が近づいて参りました。


当店は 1932年(昭和7年)
祖父西沢甚治郎が同地安曇川で和菓子店を開きました。


菓子業一筋、今年で79年目を迎えさせていただきます。

元の駅前商店街から現在の場所に移転した

1997年(平成9年) から、毎年お客様への感謝をこめて

『創業祭』と銘打ち小さなイベントをさせて頂いております。

せっかく家業を継がせてもらったんだから、
地元の皆さまにもっともっと喜んでいただけるようにiconN04

また我々も生涯の仕事として菓子業に誇りを持って臨めるようにiconN04

お金ない、場所ない、人いないkao04

そんな中を、人生の崖っぷちを半泣きで

じゃ、じゃ、ジャンプicon10

して、臨んだ店舗移転でした。


それから、早や14年。

何とかこん日を迎えさせていただけたのも

お客様、業者様、そして一緒にがんばってくれた社員の皆さんのお陰です。

沢山の失敗や挫折や喜びや、山ほどのいろんな想い。

もう、「感謝」という単語では表せないほどで
上手い表現が見つかりませんが、

全ての方々に、そして神様仏さまご先祖様に

「未熟な私たちを支えて下さり、本当にありがとうございます。」

と心の中でお礼を繰り返しています。


・・・・

ちょっと、ぐっと熱いモノicon11がこみ上げてきましたがkao_6


ハイ、元気に行きますicon14icon14


高島市内には創業祭のチラシを
10月27日(木)朝刊折込に入れさせていただきます!



iconN37iconN37iconN37クリックしてね!


皆々様のお越しを心からお待ちいたしております。


  
タグ :創業祭


Posted by tomoe at 15:41Comments(2)専務の太腕繁盛記

「柿の葉餅」

2011年10月24日

琵琶湖の西に広がる比良山脈も日に日に
秋めいて参りました。


さて、今日は秋限定の和菓子のご紹介です。



道明寺生地に柿の餡を合わせた

『柿の葉餅』


仕上げは柿の葉っぱで包んでいます。





今朝も、高島産の美味しい柿が

 道の駅藤樹の里あどがわにたくさん並んでいました。


今が旬iconN04

季節ならではの生の柿も

柿の和菓子も、どうぞご賞味くださいface01


  


Posted by tomoe at 12:35Comments(2)お知らせ