滋賀の”三方よし”人づくり事業
2012年08月28日
久しぶりに家でホットコーヒーを淹れてみました
夏の終わりの夕方はちょっと寂しい気分になる。
夏休みの終わりを数日後に控えた、
子供の頃の記憶の刷り込みでしょうか?
昨日は草津にある
『滋賀の“三方よし”人づくり推進センター』 に行って参りました。
若年求職者等を県内の中小企業等が求める人材に育成し、
県内企業での就業・定着を図り、企業の中核人材となって
企業活動の発展と地域経済の活性化につなげる(HPより引用)
のを目的に組織されています。
この中の人材育成プログラムの一環として、
「課題解決研修」のお手伝い?というか一緒に勉強
させていただくことになりました。

なかなか活発に質問等もしていただき、
2週間中また元気な皆さんに会えるのも楽しみです!
さて、この事業で発行されている
2012滋賀の三方よし「企業名鑑」 に
当店の和菓子職人、中井君の記事も掲載して頂いてます。
ご覧いただければ幸いです

デジタルブックをクリック142ページです

夏の終わりの夕方はちょっと寂しい気分になる。
夏休みの終わりを数日後に控えた、
子供の頃の記憶の刷り込みでしょうか?

昨日は草津にある
『滋賀の“三方よし”人づくり推進センター』 に行って参りました。
若年求職者等を県内の中小企業等が求める人材に育成し、
県内企業での就業・定着を図り、企業の中核人材となって
企業活動の発展と地域経済の活性化につなげる(HPより引用)
のを目的に組織されています。
この中の人材育成プログラムの一環として、
「課題解決研修」のお手伝い?というか一緒に勉強
させていただくことになりました。

なかなか活発に質問等もしていただき、
2週間中また元気な皆さんに会えるのも楽しみです!
さて、この事業で発行されている
2012滋賀の三方よし「企業名鑑」 に
当店の和菓子職人、中井君の記事も掲載して頂いてます。
ご覧いただければ幸いです




Posted by tomoe at 19:33│Comments(0)
│専務の太腕繁盛記