小学校めぐり。
2010年01月13日
太腕専務です。
今日は小学校に立て続けに配達納品があり、

まずは、旧・R161沿いにある 『新旭北小学校』 安曇川町の隣町です。

そして、安曇川町内、『青柳小学校』
近江聖人〈中江藤樹〉先生の生誕の場所も近く、「致良知」の教えが浸透しています。

最後は、『安曇小学校』
とも栄の和菓子工場・自宅からもすぐ近くにあります。
廊下で担当の先生を待っている間に、見っけました!
子供たちの活動を掲示したものですが、あの白衣の後姿は・・・
あーっ社長! 2002年とあります。
前から見たならキット若くてオトコマエでしょう。

こんないいものも。

我々の言うところの 5S(整理・整頓・清潔・清掃・躾)
子供にわかりやすくすると、こうなのか~~~。
なるほどなるほど。
‘せいいいっぱい’ とはうまいこと表しましたよね。 さすがは先生
今日は小学校に立て続けに配達納品があり、

まずは、旧・R161沿いにある 『新旭北小学校』 安曇川町の隣町です。

そして、安曇川町内、『青柳小学校』
近江聖人〈中江藤樹〉先生の生誕の場所も近く、「致良知」の教えが浸透しています。

最後は、『安曇小学校』
とも栄の和菓子工場・自宅からもすぐ近くにあります。
廊下で担当の先生を待っている間に、見っけました!
子供たちの活動を掲示したものですが、あの白衣の後姿は・・・
あーっ社長! 2002年とあります。
前から見たならキット若くてオトコマエでしょう。

こんないいものも。

我々の言うところの 5S(整理・整頓・清潔・清掃・躾)
子供にわかりやすくすると、こうなのか~~~。
なるほどなるほど。
‘せいいいっぱい’ とはうまいこと表しましたよね。 さすがは先生

Posted by tomoe at 16:28│Comments(0)
│専務の太腕繁盛記