我が家のお雑煮。
2011年01月06日
しんしんしんと雪が降り続いています。
明日の駐車場心配です
年末の工場は
とにかく寝ても覚めても
お餅つき
大きな三升鏡(年によっては、五升鏡の注文が入ることも。)から
二升、一升、五合、三合等々

一般のご家庭から各神社、お寺様、1件1件要望が違うので全て個別対応。
手違いがあっては大変なので、
予約を受ける販売社員も工場チームも気が張っています!

お店はお店で年末のお買い物のお客様の対応に必死。
みんな良く頑張ってくれて本当にありがとう!!(感涙)
当店は元旦のみお休みをいただいています。
午後からは2日の準備仕事があるので
元旦の午前中のみ、ゆっくり出来ます。

うちのお雑煮は白味噌仕立てです。
大根、赤人参、かしら芋(サトイモじゃだめなのよ)と丸餅。
直前にたっぷりのかつお節をかけます。
白味噌をめっちゃたくさん使って、濃いめにしないと店主西沢からクレームが入ります
なにせ、びっくりするほどのお餅好きなのですよ。いまどきこんなに?っていうくらいお餅をおかわりします。
小野田さんだったか横田庄一さんの方だったか、
戦後30年近くもジャングルで過ごして
何が食べたかったというと、
「・・・餅。」
とTVで仰ってたのが子供心に印象に残っています。(古~い話です
)
かさこじぞうの昔話にもあるように
日本のお正月にお餅は欠かせませんね。
若い世代になってだんだんと食べる量は減っても
「我が家のお雑煮は~」
というこだわりは続いていくんでしょうね
明日の駐車場心配です

年末の工場は
とにかく寝ても覚めても
お餅つき
大きな三升鏡(年によっては、五升鏡の注文が入ることも。)から
二升、一升、五合、三合等々

一般のご家庭から各神社、お寺様、1件1件要望が違うので全て個別対応。
手違いがあっては大変なので、
予約を受ける販売社員も工場チームも気が張っています!

お店はお店で年末のお買い物のお客様の対応に必死。
みんな良く頑張ってくれて本当にありがとう!!(感涙)
当店は元旦のみお休みをいただいています。
午後からは2日の準備仕事があるので
元旦の午前中のみ、ゆっくり出来ます。
うちのお雑煮は白味噌仕立てです。
大根、赤人参、かしら芋(サトイモじゃだめなのよ)と丸餅。
直前にたっぷりのかつお節をかけます。
白味噌をめっちゃたくさん使って、濃いめにしないと店主西沢からクレームが入ります

なにせ、びっくりするほどのお餅好きなのですよ。いまどきこんなに?っていうくらいお餅をおかわりします。
小野田さんだったか横田庄一さんの方だったか、
戦後30年近くもジャングルで過ごして
何が食べたかったというと、
「・・・餅。」
とTVで仰ってたのが子供心に印象に残っています。(古~い話です

かさこじぞうの昔話にもあるように
日本のお正月にお餅は欠かせませんね。
若い世代になってだんだんと食べる量は減っても
「我が家のお雑煮は~」
というこだわりは続いていくんでしょうね

Posted by tomoe at 23:24│Comments(4)
│専務の太腕繁盛記
本年も宜しくお願いします。
とも栄さんではお餅も取り扱ってらっしゃるのですね!
それはお忙しかったでしょう。
その後の元旦のお休みは格別だったでしょうね…、特にこのおいしそうなお雑煮と御節料理を頂かれれば、もう極楽でしょう!!
本当においしそう~~。
新年明けましておめでとうございます♪
今日の滋賀は雪雪雪。
長浜はいま、NHK大河の浅井三姉妹で盛り上がっていますよ~!
お節は知り合いの割烹の店主さんが作ってくれるので
毎年贅沢にいただいてて、元旦の朝食だけが唯一のお正月らしい
イベント(?)です。
在米の日本人の皆さんは上手に手作りされるので驚きです!
私も来年は大好きな栗きんとんくらいは作ってみようかな~
今年もよろしくお願いいたします(^^)/
遅ればせながら、あけましておめでとうございますヽ(^^)
本年もよろしくお願いいたします。
しかし。。。なんとも素晴らしいお正月のおせち&お雑煮。。
すばらしいですね!今年も良い年になりますように!
そうそう、お知らせです。
松崎さんにもおなじみのうちのM。
今月結婚します。。。。。。。。