プレゼント。
2010年05月10日

素敵なカーネーションバスケット
私ももらえたんです~~~

工場のK君からの母の日のプレゼント!
テレながら渡してくれて、もうっ可愛いのなんのって

そして、mimamiからは、
フライパンとレードル他、グッチ裕三さんプロデュースのキッチン用品。

以前ムスコが洗いものを手伝ってくれた時に、気張ってこすりすぎて
テフロン加工をはがしてしまったフライパン。
使いづらく、さりとてなかなか捨てられず・・・状態だったのです。
ありがとう



あ、昨日ひさびさにムスコからの電話がありました。
張り切ってる元気な声で安心しました。
ってもしや、あれは母の日前やから・・・?
今朝の天声人語
〈母さんと呼ばれ続けて母になる〉
お母さんと呼ばれ続けて24年。
はたして私は母になれたのでしょうか!?
Posted by tomoe at 00:10│Comments(12)
│専務の太腕繁盛記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |
よかったですね
「山口の母」には太腕専務から心和むお花のようなので 私から実用的な物をプレゼントしときます
母の日に持って行けなかったから 1日遅れになっちゃうけど…
保育園にいるときは何かしらあった母の日のプレゼント
小学生になったら何もなしなのはちょっぴり寂しい
minamiのように再びくれるようになるのはいつ?
母らしいことしてないから ずっと無理かも(T_T)
今頃気づきましたw
お互い、頑張って〈母〉になりましょうね(笑)
又、お店の方にお顔を見に寄せていただきますね。
ええ~!?そうなんですか???
寂しいですね。。。
でもまたきっと。
実は私、現在アメリカに住んでいます。アメリカ生活も3年目、日本の温泉・料理が恋しくなってきていました。そんな中、滋賀県とミシガン州は姉妹都市のようで『5/14にNovi市に和菓子職人が来る!』という情報を入手し、本日行ってきました。
そしてそれは『とも栄』さんの和菓子職人さんでした。作り方など披露してましたが残念ながらすごい観客で見ることは出来ませんでしたが、代わりに限定で販売されていた上生菓子を1個だけ買う事ができました。今まで日本でも上生菓子なんて食べた事がなく、$3はちょっと高いな~と思っていましたが
もみじの形をしたお菓子に3歳の娘は喜び、上品な甘さのお菓子に親は感動しました。日本のお菓子の繊細さ、久しぶりに日本の良さを感じる事の出来た1日でした。すばらしい職人さんが来ていただけた事に感謝します。娘は『また食べたい』と言ってるので日本に帰国したら『とも栄』さんに行ってみたいものです。長文失礼しました。
17日にデトロイトからシカゴへまわり、18日成田。
先ほど家に着きました!
Novi市での実演会に来てくださったのですね!
コメント、本当にありがとうございます!
あんなにたくさんの方にお越し頂けて、嬉しかったです。
ノバイは環境も皆さんのお人柄も素晴しく、楽しく仕事させていただくことが出来ました。訪米中、4箇所で公演をさせて頂きましたので
またブログにもUPしていきますね!
もしかしたら10月に滋賀フェアーで和菓子を販売させていただけるかもしれません。(まだ決定ではありませんが)
帰国された折には、お立ち寄りいただけると幸いです。
メールやブログは私(プレゼンした者です)担当ですので、またこちらにご連絡いただけると嬉しいです!
今後ともよろしくお願いいたします^^/
日本に帰国されてお疲れなのに、早々のお返事どうもありがとうございます。
Noviでのプレゼンされた方=あの英文で説明された方ですか!?奥様?私なんて3年になるのに英語もままならないですが、あのプレゼンはすごいなーと感心していました。またブログにUpされるという事なので、読者登録しましたよ。楽しみです。(^0^)/
もしかしたら、また10月に来ていただけるかも知れないんですね!来ていただけるならまたぜひ行きたいと思います。私はNOviまで車(高速利用)で1時間離れた場所に住んでいるため、なかなかNoviの情報が入手出来ません。(だいたい終了後に案内があったり・・・)もし10月に来る事になった際は、メールに教えていただけるとありがたいです。
(覚えていたらでいいです)
今後も更に技を磨いて、世界に誇れる職人さんになって下さい。応援してます。
早速なっちょ様からの応援メッセージ本当に良かったですね。
お疲れでしょうが、シカゴでのお話を楽しみにしています。
コメントありがとうございます!
いまはまだ何かと片付けものをしている最中ですが
またブログにてご報告しますね~!
母の日のブログ、コメント書いたつもりでしたが、届いてなかったですね。
アメリカ行きの準備で忙しい中、御祖母さま、お母様、仏様と、御心使い本当に感心します。
皆様、心から喜んでいる事と思います。
私も子供が居ますが、幸せに暮らしています。
それぞれに母の日のプレゼントを頂きましたが、とても嬉しいものです。
気にかけてくれている事が良くわかります。
子供の世話ができるのは、親にとってとても嬉しい事です。(*^_^*)(*^_^*)
専務さんのお母様も手伝える事をとても喜んでいると思います。
昨年の母の日スゴク思い出に残るいい事がありました。
可愛い男の子からそんなに世話もしていないのに、照れながら
いつも ありがとう! と 一本のカーネーションを頂いたとき
驚きと、嬉しさで思わず涙が出て来たこと、私のほうこそ有難う! 感謝です。
一日も早く仕事を覚えて立派な社長さんになるよう、遠くから見守りたいと思っています。
専務さんのお母様はとても幸せな方だと思います。
いつも 元気で 頑張って居る事が 親孝行です。
私も お母様に負けない位 応援しています。
英語はまったく駄目で、
たどたどしい読み方で失礼しました。
10月にもしイベントがあれば、必ずご連絡差し上げますね!
あきちゃん様、
優しいメッセージをありがとうございました。
ちょっと涙出ました(^^)
またお店にもお立ち寄りくださいね!
読みながら 思わず笑っていました。
専務さんの巧妙な話術と社長さんの写真 ピッタリはまっています。
早く続きが読みたいです。
私の周りにも「とも栄」さんのファンがたくさんいます。
みなさんにも 知らせてあげようとワクワクしています。
楽しみにしていますが、
旅のお疲れもあるでしょうし、しばらく家を空けていれば何かと
大変と御察し致します。
元気でないと思うように何も出来ません。
あまりハリキッテ無理をなさいませんように。