和菓子職人、海を渡る~vol.8

2010年05月25日

初回のランシング公演の後はホテル内のレストランにて
食事会がありました。

店主西沢の隣に座られたご夫妻が

  「私の友人がアドガワにいます。 Mr.HIRAI。」

え? 平井さんはたくさんいはるけど・・・ もしかして(前)区長さん?
アメリカに友人がいるって言うてはったし・・・。

  「Is his name Sadao  Hirai?」 

iconN29なんという偶然でしょう。

隣に座っていらっしゃる品の良いご夫妻はまさに、
平井さん(うちの自治会の前区長さん)のアメリカの友人だったのですよーー!。

和菓子職人、海を渡る~vol.8ランシング会場でアルバナス氏と。


和菓子職人、海を渡る~vol.8食事会にてアルバナスご夫妻と。

アルバナスさんは、20年前に英語教師として安曇川高校に来られていたそうです。
我が南市の盆踊りにも参加されたそうで・・・face01(勝手に写真掲載してすみません)

ちなみに、早々にアルバナスさんからメールを受け取った平井氏は
私たちが帰国するより早く、HP(http://ichiba.geocities.jp/minamiichi_ku/)に記事をUPして下さっていました。


初対面の私たちにミシガンの皆さんは本当に親切にしてくださいます。
40数年来のミシガン州と滋賀県の友好の歴史を築いてくださった
諸先輩に改めて感謝申し上げます。




同じカテゴリー(専務の太腕繁盛記)の記事画像
新入社員歓迎会
初のTVショッピング
2012創業祭
今日はセミナーづくし。
滋賀の”三方よし”人づくり事業
きんつば焼いてます!
同じカテゴリー(専務の太腕繁盛記)の記事
 新入社員歓迎会 (2013-04-22 01:46)
 初のTVショッピング (2012-12-05 23:22)
 2012創業祭 (2012-10-29 21:31)
 今日はセミナーづくし。 (2012-09-03 23:00)
 滋賀の”三方よし”人づくり事業 (2012-08-28 19:33)
 きんつば焼いてます! (2012-08-20 12:03)


この記事へのコメント
旅先での親切はとても心強いものですね!
アメリカ人の気さくさと陽気な国民性から来るものでしょうか?
アルバナスさんは南市の盆踊りに参加されたそうで、どんな感想を
もたれたのでしょうか?
私も盆踊りは大好きで、毎年盆には田舎で太鼓をたたいています。
今年もぼつぼつ稽古を開始しなければと思っています。
Posted by あきちゃんの友達あゆ迷人 at 2010年05月27日 13:23
あゆ迷人さまは、鮎も釣るし太鼓もたたく(^^)
きっと多趣味で話題も豊富、楽しい方なのでしょうね!
太鼓たたきはやったことないけど、スカッと爽快でしょう!?


アルバナスさんは盆踊りも運動会のリレーも参加されたそうですよ!
Posted by tomoe at 2010年05月27日 15:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。