和菓子職人、海を渡る~vol.13

2010年06月03日

サムライシリーズ、しばらく抜けてしまって、
まだやってんのiconN06感はありますが・・・kao08kao08
すみません、とりあえず最後まで行きます!


5月17日
最後の日

デトロイト・メトロポリタン国際空港
宮村さんと西田さんに涙のicon11お別れをしたあと

8時発 ユナイテッド航空でまたシカゴ・オヘア空港飛行機飛行機

朝が早かったので、またまた乗り込むなり 気持ちよく爆睡。
またしてもゲーリーの空上でお祈りもせず、バチ当りな通過face07face07

帰りはもう、ダンボールもないし、終わった安堵感もあって気が楽です。。。。。

シカゴでANAに乗り換え、  あ^ やっと日本語が通じるわkao01

ここで搭乗前に奇跡がicon12icon12

人生のツキを全部使い果たしたかのような icon12幸運icon12 に恵まれ、
楽チンに成田までの10数時間を過ごすことができました飛行機 飛行機 飛行機


復路で観た映画は

  『しあわせの隠れ場所』

過酷な生活環境にあった黒人の子どもを引き取った裕福な白人家族。
マイケル・オアーという実在するアメフト選手を描いたものです。

とても後味の良い、すっきりした好余韻が残る映画でした。
たまたま観たこの実話の米映画は、
アメリカの優しさに触れた我々の旅の締めくくりに
この上なくぴったりの映画だったのです。


今回私たちの訪米では

人種差別や貧困といった負の部分をまったく感じない旅でした。
(デトロイトダウンタウンで所々廃墟など荒れた部分を車窓から見ただけ。)

ミシガン州で出会った人も土地も
平和で明るく開放的、豊かで文化的な暮らし、高い教養と知性と親切さ、そのものでした。

ですが、それに対じする格差・・・‘暗’の部分・・・
・・・アメリカでも日本でも世界中いたるところにある・・・
そこもまた忘れてはいけない部分と思いました。

平和で豊かだからこそ、皆が楽しめる文化交流。そして深まる相互の理解。


なんやかや考えたり~、うたた寝したり~、のうちに成田着。
そしてすぐさま羽田にバス移動。

ここで関空行きの待ち時間、ちょうど今日仕事が休みのムスコ
つかの間 会えたのですface05

和菓子職人、海を渡る~vol.13

次世代サムライを加えて、パチリカメラ
『ザ・和菓子サムライ 三世代画像』 



いろいろ反省はあれど
こうしてなんとか無事、任務を終えて帰国したのでした。・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

またちょこちょこ後日談を載せさせていただきますので、
お立ち寄りいただければ幸いです。



長い間、ご覧頂きありがとうございました。











同じカテゴリー(専務の太腕繁盛記)の記事画像
新入社員歓迎会
初のTVショッピング
2012創業祭
今日はセミナーづくし。
滋賀の”三方よし”人づくり事業
きんつば焼いてます!
同じカテゴリー(専務の太腕繁盛記)の記事
 新入社員歓迎会 (2013-04-22 01:46)
 初のTVショッピング (2012-12-05 23:22)
 2012創業祭 (2012-10-29 21:31)
 今日はセミナーづくし。 (2012-09-03 23:00)
 滋賀の”三方よし”人づくり事業 (2012-08-28 19:33)
 きんつば焼いてます! (2012-08-20 12:03)


この記事へのコメント
本当に長旅でしたね。お疲れ様でした。私は国際便のANAに乗ったことがないのでうらやましいです。エコノミーなのに1人ずつTVが付いてるとか料理がおいしいとか・・・聞きます。私はノースウエストかデルタしか利用した事がないので初めて乗った時はいかにANAやJALの乗務員が親切か身にしみてわかりました。
アメリカ。3年も住むと英語以外は生活に慣れてきたのもあって日本と同じように過ごしやすい場所だと錯覚してしまいますが、私の住むサブ(日本で言う団地?)は去年殺人事件がありました。何十年ぶりと現地人も言ってましたが「こんなのんびりした場所で!?」と私も耳を疑ったものです。やっぱり異国。何が起きるかわからないし、自分の身は自分で守らなくてはいけませんね。
そうでなくても早く日本に帰りたいと近頃思うのでした・・・。
Posted by なっちょ at 2010年06月04日 05:37
本当にお疲れさまでした。
社長さん、師匠様、そして太腕専務様(失礼!)のドタバタ道中、
目の前で展開されているようで、とても楽しく読ませて頂きました。(爆笑と冷笑の連続!)
和菓子を通じて、日本とアメリカ、そしてそのとりまきの人々の交流が深まり、皆が何か幸せな気持ちになればいいですね。
Change Change Happy!
「食」にはそんな魅力がありますね〜。美味しいものは美味しい。
美しいものは美しい。

「しあわせの隠れ場所」いいそうですね〜。
アメフト物なのに私、まだ観てません…(汗)
息子さんとの再会もいい感じですなあ。(イケメンですね!)

そのうちまた伺いますね。ではまたよろしくお願いします。

PS.この和菓子サムライ珍道中、冊子に出来ますね?
ネタ、として面白いっす!(HP本体にも?…)
Posted by 栄富寿・すずき at 2010年06月04日 16:30
なっちょ様、確かにそんな怖い事件が身近で起こると不安になりますよね。あと、病気になった時とかも大変なのでは?
そして、アメリカの生活がどんなに快適でも、メールや電話で即やり取りできるとしても、時には日本の親兄弟友人と思い切り話したくなると思います。(海外に住んだ経験がなく想像だけですが)
同じ日本にいてさえ、実家が遠い私は育った故郷が恋しくなる時があります。 なっちょ様は一時的な海外赴任か永住かわかりませんが、
時と共に米国が第2の故郷になっていくのでしょうね。アメリカならではの生活の楽しみ方も、また教えてくださいね!
Posted by tomoetomoe at 2010年06月04日 23:33
すずき様、こんばんは。
いつも応援してもらってありがとうございます!
「しあわせの隠れ場所」は本当に楽しく心温まる映画でした。 
アメフト狂(笑)すずき氏にぜひおすすめします。エンドロールで
実際の写真がすごく良くてちょっと泣けましたよ。
Posted by tomoetomoe at 2010年06月04日 23:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。