『ええとこ高島おいでやす』
2010年06月25日
お客様からオリジナルCDいただきました。
『ええとこ高島おいでやす』

ええとこ高島おいでやす~(はい)
覚えやすい歌詞とメロディーが頭の中リピートしています。
つい一緒に口ずさんでしまう
歌詞には
筆も硯も扇子も藤樹さんも
里山もお米も万木かぶらも、それから 地酒、富有柿、晒、
鮒寿し高島時雨、子鮎の山椒煮、栃餅、朝市、鯖街道、、、
それはそれは高島の‘ええもん’がずらり~と
すごい!
この高島郷土愛に溢れる楽曲、
作詞 木下源也氏
作曲 鬚ふくろう氏
歌ってるのは
鬚ふくろうの会シスターズ 『昭和に咲いた花トリオ』 のみなさんです
CDはカラオケ付きなので貴方も歌えます
私も2回、歌いました。 (はい~
)
『ええとこ高島おいでやす』

ええとこ高島おいでやす~(はい)

覚えやすい歌詞とメロディーが頭の中リピートしています。
つい一緒に口ずさんでしまう

歌詞には
筆も硯も扇子も藤樹さんも
里山もお米も万木かぶらも、それから 地酒、富有柿、晒、
鮒寿し高島時雨、子鮎の山椒煮、栃餅、朝市、鯖街道、、、
それはそれは高島の‘ええもん’がずらり~と

すごい!
この高島郷土愛に溢れる楽曲、
作詞 木下源也氏
作曲 鬚ふくろう氏
歌ってるのは
鬚ふくろうの会シスターズ 『昭和に咲いた花トリオ』 のみなさんです

CDはカラオケ付きなので貴方も歌えます

私も2回、歌いました。 (はい~

Posted by tomoe at 01:38│Comments(4)
│専務の太腕繁盛記
CDのup有り難うございます!
イラストは、何時もピーチクパーチクと喧しいアツ姫なので、目も口もトンガっているのが私です(笑)
高島市のコマーシャルになればいいなと思っています。
道の駅で流していただけたら最高です。
よろしくお願いします
予想ハズレでした。右下かと。
28日西武が終わったら駅長に持って行きますね。
ほんと、高島市のCMソングになりますよ、きっと。
(はい~♪)
まさか、とも栄さんのブログに・・・
感激です!
高島のお役に立てれば
作った甲斐が・・・
今後ともヨロシコ!
いつもお菓子いただいてます
何分甘党なものですから・・
作曲家の鬚ふくろう先生
ごっ、ご本人様なのでしょうか!!??
こちらこそ、感激です(^^)/
宜しくお願いいたします。