『吹き寄せおこわ』

2011年10月01日

今日は久しぶりの雨でしたが、

創業祭 =10月29日(土)30日(日)

のチラシ商品撮影をしていただきました。

いつもお願いしている
京都のスタジオコレクションさんhttp://www.st-collection.net/です!


こちらは、秋限定

   『吹き寄せおこわ』


『吹き寄せおこわ』

なぜお菓子屋が吹き寄せおこわiconN05 と思われるかも知れませんねface01


通年、ご注文にて赤飯(小豆おこわ)を作らせて頂いてます。

ただ秋には、秋ならではの食材で彩り良いおこわが毎日限定数で登場。


おいしい近江のお米をベースに、
安曇川で採れた鳴門金時という品種のさつま芋、
栗、銀杏、小豆をたっぷり加えた吹き寄せおこわ

女子ゴコロをくすぐるわよface05

と予測してたら、
今朝一番の紳士(70代?)が品出し即座に2パックご所望icon12icon12 
ありがとうございますっっっ!


毎日店頭と、道の駅藤樹の里あどがわにて販売させていただいております。

創業祭の2日間は感謝価格としてお値打ちになりますのでどうぞ宜しくお願い致しますkao05







同じカテゴリー(専務の太腕繁盛記)の記事画像
新入社員歓迎会
初のTVショッピング
2012創業祭
今日はセミナーづくし。
滋賀の”三方よし”人づくり事業
きんつば焼いてます!
同じカテゴリー(専務の太腕繁盛記)の記事
 新入社員歓迎会 (2013-04-22 01:46)
 初のTVショッピング (2012-12-05 23:22)
 2012創業祭 (2012-10-29 21:31)
 今日はセミナーづくし。 (2012-09-03 23:00)
 滋賀の”三方よし”人づくり事業 (2012-08-28 19:33)
 きんつば焼いてます! (2012-08-20 12:03)


この記事へのコメント
栗!お芋!銀杏!まさに秋づくしのおこわですね。

撮影中も鮮やかな秋色に心躍りました☆
「天高く 俺肥ゆる秋」が今年も来そうです。
Posted by むーさん at 2011年10月01日 18:09
これは贅沢なっ!
はぁ~と溜息出しながら写真見てます(笑)
そういえば、今日、こちらで恒例のジャパンフェスティバルがありました。
とも栄さんのお菓子が買えるかなとひそかに期待して行ったのですが、今年は出店されてなかったのですね。
ちょっぴり残念!
これは帰国の際にお邪魔するしかない!と言いつつ、帰国予定はまだないのですが...。
その日まで楽しみにしています。
Posted by あーびぃ at 2011年10月03日 07:56
むーさん様、ブログにお越しいただきありがとうございます。
大変お世話になりました。
試食用を持っていけばよかったですね(^^)
Posted by tomoe at 2011年10月03日 11:44
あーびぃ様、こんにちは!
滋賀は、朝晩肌寒くなってきました。
ミシガンの方はいかがですか?
ジャパンフェスティバルご家族ご友人の皆さまと
楽しまれたことと思います(^^)
当店も機会があればまた出店させていただきますので宜しくお願い致します~♪
次回のご帰国、ほんとにお目にかかれると嬉しいです。
Posted by tomoe at 2011年10月03日 11:49
いや、参りました~
ほんに、お久しぶりにご挨拶代わりに見せて頂いた
「吹き寄せおこわ」とは♪ ナント秋の実りが散りばめ
られて・・ うん、確かに贅沢!
五味・五感を刺激してくれますね~ うん、とも榮さん
が近くでなくて幸いでした(笑)
(栗おこわダケデモ1カゲツ2キロアップ)・・・
しかし、こんなにきれいな「おこわ」はちょと、驚き!

高島まで、行ってしまうことでしょう
Posted by 風 at 2011年10月03日 14:39
風先生、先日はありがとうございました。
2キロアップ?
ちっともお変わりないようにお見受けしましたが(^.^)
まあ、そう仰っらずまたお越しをお待ちしております・笑
Posted by Tomoe at 2011年10月03日 17:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。