ロック・フィールドさん。
2010年01月27日
今月中旬、所属している研究会の皆さんと
『ロック・フィールド神戸ファクトリー』を視察させて頂きました。
今日、アドベリー生産協議会のNさん一行も訪問されたそうです。
ロック・フィールドさんは、安心安全にとことんこだわった素材を使ったお惣菜やべジテリアというフレッシュジュースのお店を展開していらっしゃいます。
百貨店等で、あまりにもおいしそうでついお財布の紐がゆるんじゃう、
そう、あのお店・このお店を運営していらっしゃる会社ですよ~

昨年初めてジュースの素材としてアドベリーを採用して下さったそうです。
(残念ながら私はその時期、買いそびれてしまいましたが、今年こそは!)

安藤忠雄氏設計のかっこいいい
建物。
阪神大震災で被害を受けたそごうの流通センターを、(大量の廃材を出さないために)あえて耐震補強で改装・増築されたそうです。・・・が!なにせ安藤氏の設計だからエントランスからしておっしゃれーーー。中も広い開口部からサンサン日が入って昼は電気つけなくてOKな明るさ!
従業員の保育施設も併設され、「食べる」と「教育」を掛け合わせた「食育」にも力を入れられています。
食に携わる者としてあらゆる意味で勉強させていただきました。ありがとうございました。
『ロック・フィールド神戸ファクトリー』を視察させて頂きました。

今日、アドベリー生産協議会のNさん一行も訪問されたそうです。
ロック・フィールドさんは、安心安全にとことんこだわった素材を使ったお惣菜やべジテリアというフレッシュジュースのお店を展開していらっしゃいます。
百貨店等で、あまりにもおいしそうでついお財布の紐がゆるんじゃう、
そう、あのお店・このお店を運営していらっしゃる会社ですよ~


昨年初めてジュースの素材としてアドベリーを採用して下さったそうです。
(残念ながら私はその時期、買いそびれてしまいましたが、今年こそは!)

安藤忠雄氏設計のかっこいいい

阪神大震災で被害を受けたそごうの流通センターを、(大量の廃材を出さないために)あえて耐震補強で改装・増築されたそうです。・・・が!なにせ安藤氏の設計だからエントランスからしておっしゃれーーー。中も広い開口部からサンサン日が入って昼は電気つけなくてOKな明るさ!
従業員の保育施設も併設され、「食べる」と「教育」を掛け合わせた「食育」にも力を入れられています。
食に携わる者としてあらゆる意味で勉強させていただきました。ありがとうございました。
Posted by tomoe at 23:45│Comments(0)
│アドベリー