桜だより。

2011年03月31日

先日

 『愛の九州新幹線』新幹線 で佐賀の鳥栖市に行って来た娘は

「桜満開できれいだったよ~iconN10

と言っていましたが、

こちら琵琶湖の北はまだ肌寒いicon10

海津大崎の桜もまだつぼみのようです。



でも、店内のお菓子は春爛漫face01


こんな可愛いどら焼きが人気です。


桜だより。    
    桜どらやき
4月中旬まで期間限定販売


タグ :

同じカテゴリー(季節のお菓子)の記事画像
2017年バレンタイン
和菓子と聖夜。
和菓子deクリスマス
紫芋を使って。
ショーケースも秋色。
季節のお菓子
同じカテゴリー(季節のお菓子)の記事
 2017年バレンタイン (2017-02-10 15:41)
 和菓子と聖夜。 (2010-12-22 01:06)
 和菓子deクリスマス (2010-10-12 11:14)
 紫芋を使って。 (2010-09-16 01:14)
 ショーケースも秋色。 (2010-09-14 14:55)
 季節のお菓子 (2010-07-01 12:00)


この記事へのコメント
こんばんは、若女将。

この度の地震、息子さんは大丈夫でしたか?

私の家も、震度5弱でしたが、
食器が何点か割れたくらいですみました。

それよりも、絶え間なく続く余震に
息子が地震酔い状態になってしまったので
少しフライング気味の春休みと称して
実家に帰っちゃいました。

今、家はダンナが海外単身赴任中なので母子家庭・・
一人で家族を守らなきゃっていうプレッシャーは
思っていたよリも重かったみたいで
帰りの電車の中、
前のおじさんが見てたスポーツ紙で
長友が日の丸の旗を掲げて、
被災者を応援している写真を見たとたん
涙が出て、止まらなくなっちゃった。

2週間弱の滞在で、すっかり精神的に落ち着きました。
ふるさとって、やっぱりいいなぁと思いました。

被災地の人はもっとつらい思いをしているのに
こんなことで、へこんじゃうなんて
弱いんだなぁと少し反省・・

少しだけど、義捐金も送りました。
これから毎月すこしずつでも、
できるだけ送り続けたいと思います。

原発の影響も怖いけど
みんなでお互い支えあいたいね。
Posted by kawa-san at 2011年04月01日 22:03
kawa-san地震大丈夫だったか心配していました。
被害が少なかったとのことで良かったですね。
旦那様は家族と連絡がとれるまで、さぞ心配なさったでしょう。

息子は大丈夫でしたが、東日本の菓子同業者の方々も本当に大変な思いをなさっています。TVや新聞で多くの被災者の方の様子を見るにつけ言葉も出ません。
倉吉に帰ってるのね。やっぱりホッと安心するよね。打吹公園だんご食べたいわ~。
新学期までもうすぐ。元気ママ、ガンバロウね!
Posted by tomoe at 2011年04月02日 01:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。