この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

水無月。

2010年05月08日



もう『水無月』を作る季節になりました。

ホントに和菓子って、季節にぴったり寄り添ってるんですよねface01

当店の『水無月』は、

  白ういろうに大納言の鹿の子豆
  黒糖ういろうに大納言の鹿の子豆
  抹茶ういろうに白小豆の鹿の子豆

この三種類です。

鹿の子豆を胴割れしないで炊くのは結構難しいとのことですが
若手のN君も今では上手に炊いてくれます。

私はどちらかというと、この鹿の子豆だけで食べるのが好きで

いわゆる ぬれ納豆 ですね。

甘納豆のように表面にザラメをかけていないので
お豆の風味がとても美味しいんです!
工場で見かけると ちょいっと失敬しますkao10
  


Posted by tomoe at 02:23Comments(0)専務の太腕繁盛記