この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

和菓子職人、海を渡る~vol.5

2010年05月23日

一日半シカゴで過ごした後
5月12日
pm4:07 シカゴ発 デトロイト行きでいよいよミシガン州へ。

早めにチェックインして、椅子に座ってぼーーーっとしていました。



耳に入るのが英語ばかり、という状況にも慣れてはきましたが
早すぎて何を仰せなのかは????

スタバCOFFEEを買ってみたらやたら大きく・・・・・全部飲めましぇんがなkao11

旅の疲れもあって、うとうといびき しかかったところ・・・・



突然、 超・鮮明に聞こえたiconN04

  「×□※○△×□※○△ Jackson Family ×□※○△×□※○△」


がばっ、と起きてダダーーーーッと宙吊りテレビに詰め寄るワタシ。




敬愛するMichaelの次男ブランケット君
スターウォーズごっこをしているニュースでした!

ああ~、あいかわらず可愛いなぁface05
くりくりの大きな目にMichaelの面影が(涙icon11) 
特にデンジャラスの頃に良く似てる。
Michaelが大切に育てた子供たち、幸せに暮らしてね。

でも、私、この映像は渡米前に YOU TUBE で見ておりました。
現地のCNN放映より先に、異国の地日本で見られるなんて
WEB時代っていいもんだicon06


さぁて、いよいよ搭乗時間になりました。

最大の関所 デルタ航空 に乗り込む『ザ・和菓子サムライ』 一行。         ANAと違って今度は言葉の壁があるkao02 

胸に抱えたまま無事太平洋を渡った あのダンボールも、
荷物検査を粛々と通過。


  「私たちは、日本の菓子職人です。
   この箱には、砂糖で出来た花の工芸作品が入っています。
   とても壊れやすいです。
   私はこれを手に持っていたいです」



↑ これをひとつ覚えの英文で繰り返す。  うん、なかなかいい感じ(^^)


・・・・・・・しかし、機内に入るとキャビンアテンダントさんが・・・・・・・・


   「 NOiconN04 」
  「手に持っていてはいけません。上の荷物置き場に収納してください」


  「あ、
  でもこれはicon10
  え~とicon10
  私たちは日本の菓子しょくに・・・・icon11


厳しい面持ちのCAがたたみかける。   「 NOiconN04 」


店主西沢 「だって、ちょっとでも揺れたら壊れるんやで!」 ←日本語
師匠大内 「あかん。これだけは絶対ゆずれん!」  ←日本語
   恵利 「うicon10ウイアー ジャパニーズ コンフェ□※○△×□※icon11


  「NO!」 「NO!」 「WE CAN’T FLIGHT!」 「NO!」

店主西沢 「だから、手に持ってるっちゅうねん(怒)」 ←日本語
師匠大内 「あかん。この人らなんもわかっとらん(怒)」  ←日本語
   恵利 「あのぅ・・このままやと、降りなさい言われそうで・・・ここはもぅ・・・kao04


じーーーーっ、と見守る全員着座の乗客。
 (どうも、お騒がせしてスミマセンkao11


お互い言葉の通じない押し問答のすえ
サムライ一行は志半ばであきらめicon15
ついにそのダンボールを預けたのでした。


どうか、どうか、
飛行機さん揺れないでface07



  


Posted by tomoe at 18:31Comments(6)専務の太腕繁盛記