工芸菓子も、設置完了。
2009年12月26日
ショーケース、準備完了。
2009年12月26日
明日の朝刊が入るまでにやっておかなくちゃいけない事がいっぱいです。
ショーケースの中を、お正月限定の商品と入れ替えたり、
ポップつくったり、あれと、これと、ああ、あれも。
あ~そっか!
2009年12月26日
なるほど~!
来春の干支《庚寅》の飾り菓子でした

落雁の中に小豆羊羹を流して作ったものです。
すこ~し抽象的に表現して、見てくれる方のイマジネーションが広がるように・・・
だそうです。
これは『盆景菓子』・・・と呼ばれているものですが、
黒塗盆の上にお干菓子を使いながら平面的に表現したものです。
(立体的なものは、工芸菓子と呼ばれます)
何を作ってるの?
X’masの思い出
2009年12月26日
こんばんは。
今年もX’masが終わっちゃいましたね。
今年のX’masはいかがでしたか?
もう昨日の事になりますが、実は私、X’mas生まれなんです。予定日は二月、本当なら“平成”生まれのはずでした。
21年前のX’masの晩、店のレジ閉めをした直後に破水・・・
救急車で運ばれる際、そんな時ですら母は明日の予約のことを気にしていたそうです(笑)
毎年、X’masと誕生日にケーキが二個。すごく遅い晩御飯でした。
いつか見たサンタさんは白衣姿だったけど、それでもすごく嬉しかった事を覚えています。(父は授業参観日も白衣で来てました…笑)
これが私にとってのX’masの思い出です(^^)♪
皆さんのX’masの思い出はいかがですか?
今年もX’masが終わっちゃいましたね。
今年のX’masはいかがでしたか?
もう昨日の事になりますが、実は私、X’mas生まれなんです。予定日は二月、本当なら“平成”生まれのはずでした。
21年前のX’masの晩、店のレジ閉めをした直後に破水・・・
救急車で運ばれる際、そんな時ですら母は明日の予約のことを気にしていたそうです(笑)
毎年、X’masと誕生日にケーキが二個。すごく遅い晩御飯でした。
いつか見たサンタさんは白衣姿だったけど、それでもすごく嬉しかった事を覚えています。(父は授業参観日も白衣で来てました…笑)
これが私にとってのX’masの思い出です(^^)♪
皆さんのX’masの思い出はいかがですか?