この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

和菓子職人、海を渡る~vol.13

2010年06月03日

サムライシリーズ、しばらく抜けてしまって、
まだやってんのiconN06感はありますが・・・kao08kao08
すみません、とりあえず最後まで行きます!


5月17日
最後の日

デトロイト・メトロポリタン国際空港
宮村さんと西田さんに涙のicon11お別れをしたあと

8時発 ユナイテッド航空でまたシカゴ・オヘア空港飛行機飛行機

朝が早かったので、またまた乗り込むなり 気持ちよく爆睡。
またしてもゲーリーの空上でお祈りもせず、バチ当りな通過face07face07

帰りはもう、ダンボールもないし、終わった安堵感もあって気が楽です。。。。。

シカゴでANAに乗り換え、  あ^ やっと日本語が通じるわkao01

ここで搭乗前に奇跡がicon12icon12

人生のツキを全部使い果たしたかのような icon12幸運icon12 に恵まれ、
楽チンに成田までの10数時間を過ごすことができました飛行機 飛行機 飛行機


復路で観た映画は

  『しあわせの隠れ場所』

過酷な生活環境にあった黒人の子どもを引き取った裕福な白人家族。
マイケル・オアーという実在するアメフト選手を描いたものです。

とても後味の良い、すっきりした好余韻が残る映画でした。
たまたま観たこの実話の米映画は、
アメリカの優しさに触れた我々の旅の締めくくりに
この上なくぴったりの映画だったのです。


今回私たちの訪米では

人種差別や貧困といった負の部分をまったく感じない旅でした。
(デトロイトダウンタウンで所々廃墟など荒れた部分を車窓から見ただけ。)

ミシガン州で出会った人も土地も
平和で明るく開放的、豊かで文化的な暮らし、高い教養と知性と親切さ、そのものでした。

ですが、それに対じする格差・・・‘暗’の部分・・・
・・・アメリカでも日本でも世界中いたるところにある・・・
そこもまた忘れてはいけない部分と思いました。

平和で豊かだからこそ、皆が楽しめる文化交流。そして深まる相互の理解。


なんやかや考えたり~、うたた寝したり~、のうちに成田着。
そしてすぐさま羽田にバス移動。

ここで関空行きの待ち時間、ちょうど今日仕事が休みのムスコ
つかの間 会えたのですface05



次世代サムライを加えて、パチリカメラ
『ザ・和菓子サムライ 三世代画像』 



いろいろ反省はあれど
こうしてなんとか無事、任務を終えて帰国したのでした。・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

またちょこちょこ後日談を載せさせていただきますので、
お立ち寄りいただければ幸いです。



長い間、ご覧頂きありがとうございました。








  


Posted by tomoe at 22:57Comments(4)専務の太腕繁盛記