この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

ゲゲゲの・・・。

2010年06月13日

工場に出現iconN04




 黄色い 目玉おやじ





もしかして、店主西沢は

    妖怪菓子kao12kao12 でも作る気ですかicon10



ちょっと アレですね。

いくらブームとはいえ、お菓子屋で

おどろおどろしいface07 恐怖バージョンのお菓子はかんべんしてくださいよicon15



あれ、あれ、   ちょっと違うな。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。



おおっ、





びわ でした。

ほっkao06      


Posted by tomoe at 17:38Comments(2)専務の太腕繁盛記

Cake・アドベリー。

2010年06月13日

今月中旬以降より、

いよいよ今年も アドベリー の収穫が始まります。

2週間くらいの短い間に集中して果実が生るので
この時期栽培農家さんは本当に大変ですface08

アドベリー畑

5月には白い可愛い花咲きます。

花が散ると青白い実になり徐々に大きく赤く・・。

赤色はまだまだ酸っぱい。

黒紫になると完熟kao10


こちらは、ひと月くらい前から製造を始めた

 新商品 『Cake・アドベリー』



ロール生地の赤紫っぽい色はアドベリーの種を取り除き
濃縮させた果汁を混ぜて焼いているからなんです。

アドベリーの実は、果実の表面だけでなく中まで全部黒紫で、
アントシアニンの含有の多さを表しているのですが、

製造時に真っ白なコックコートに果汁が付くと (ていうか、毎回付く)
そりゃもう 大変kao08 

鮮やかな赤いしみが飛び散った様は

まるで 殺人犯kao12kao12   

比喩が怖すぎですがkao11kao11  洗ってもなかなか取れませんicon10



道の駅 「藤樹の里あどがわ」
特産品冷蔵コーナーにて販売中です。



ハイ、食欲無くす商品説明・・・失礼しましたkao06

  


Posted by tomoe at 13:09Comments(2)アドベリー

NHK美人キャスターさんと。

2010年06月13日

NHKさんが、工芸菓子の取材に来店されました。

若くて美人で仕事もてきぱきこなす
   Tキャスターface02



工芸菓子の製作過程をトークを交えて収録。

そして、ガレージにかつての作品数点を展示して撮影。




 ON AIRは

 6月16日(水)  NHK大津放送局 18:10~ 
   『おうみ発610』   おうみ探検隊のコーナー

 6月21日(月)  NHK総合テレビ 11:30~ 
   『ぐるっと関西おひるまえ』


 5分くらいのコーナーとのことですが、
 収録はほぼ1日ががり。(工芸菓子の工程が時間がかかるせいもありますが)

 それにこの後、編集作業もありますよね。

 番組作りって大変ですねicon13

 取材、ありがとうございましたkao05

 

  


Posted by tomoe at 00:47Comments(0)お知らせ